スタッフ pick up

302

本日はお線香のご案内です。

奥野晴明堂謹製のお線香『極品 薫翠』です。

香りは『深くてまろやか』という表現がピッタリではないかという、どなたでも気に入りやすい香りです。

とはいっても、しっかりとした沈香木の薫りですので、香木線香をお求めされている方にも気に入っていただけるのではないかと思います。

奥野清明堂さんは大阪・栄の老舗線香屋です。

その老舗が、精魂込めて調香した上質線香です。

寺院様でも使われている方も多い、本格線香ですので、ぜひともお試しくださいませ。

先日ご案内しました黒沈梗のご案内です。

商品名の上に『厳選品』とありますが、コチラは数ある中から一品一品、品定めをして香り、形、と自信を持ってお勧めできるものを厳選したという商品です。

コチラの黒沈梗は選別時や撮影時に感じたのですが、見た目以上のズッシリ感が特徴かと思います。

手に持つと、目で見た想像の重さと、実際の重さが違うのですが、その理由は油の詰まり具合にあるのだと思います。

しっとり、とまではしていないのですが、さわった時のカチカチ感はすごいです。

もちろん、実際焚いてみると、油がブクブクと沸き立つぐらいの油の多さです。

どれも、おすすめ出来る黒沈梗ですので、是非ご検討してみてください。

こんにちは! 本日は香木のご案内です。

←コチラ、ベトナム産黒沈梗の小木です。

沈梗は香木の中でも香りの幅がとても広く、甘味の強い沈梗、辛味の強い沈梗、甘酸辛苦の香りが重なりあった沈梗と、とても奥の深い香木ですが、コチラの黒沈梗は「甘さの中に酸味と苦み」といった香りです。

もう少し具体的に言うと、甘さも単純な甘味ではなく、蜜のような濃厚でどっしりとした深いコクのある甘みで、その中から感じられるのは、まず酸味それから苦みといった具合ですので、この重なり合った重厚な香りはシャム沈香ともタニ沈香ともどちらとも付き難い、やっぱり『沈梗』といえるのでしょう。

写真は桐箱にまとめた写真ですが、その中から私たちが一つ一つ吟味して取り分けた沈梗小木をアップしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは、本日はこれからの季節にピッタリのお線香のご案内です。

神戸薫寿堂謹製の『八十八夜』です。

ご覧のとおり、お茶の香りのするお線香です。

お茶の香りのするお線香はいくつもありますが、個人的にはコチラはとてもお勧めです。

焚いた時の香りは『100%お茶の香り』と誰もはっきりわかるほどお茶の香りです。

新茶の出回るこの季節、緑茶の何ともかぐわしい香りがお部屋に広がります。

この季節、故人様やご先祖様に初夏を感じさせる緑茶の香りをお届けするのはいかがでしょうか?

もちろん、お茶好きな方はお香代わりに楽しむなんていうのもアリだと思います。

こんにちは!本日はご案内です。

先日よりアップしております仏具カテゴリですが、今回は花立商品をアップいたしました。

今回アップしているのは仏壇内用の花入れですので、サイズはそれほど大きいサイズではありません。

皆様はお仏壇にお花を供える際にどちらに置かれていますか?

仏壇の中に花を飾っている方は花入れの大きさに困ったことは無いでしょうか?

←今回アップしている花入れは背丈も大きくなく、巾がドッシリしているので、倒れる心配も少ないとても使い勝手が良い花入れです。

各サイズ、各色ご用意いたしましたので是非ご覧になってみて下さい。

本日は香木のご案内です。

前回『限定シリーズ』で販売していました「極上タニ沈香本割」が今回再入荷する事が出来たので、ご案内させていただきます。

コチラは、前回大量にあった品が、あっという間に品切れした人気商品でして、今回わずかですが、再入荷してきたお品です。

人気の理由はズバリ、「価格以上の価値ある」という事に尽きると思います。

香りは酸味、苦味、辛味、甘味の4つを合わせ持っており、1枚を細かく割って焚くと、部分部分でそれぞれの香りが楽しめる、と言った具合です。

香り持ちも良く、永く楽しめるタニ割ですので、手持ちに持っておくと、とても重宝するのではないでしょうか?

今回、偶然再入荷出来た品です。是非お見逃しなくご検討ください。

本日はお知らせです。

本日より『仏具』カテゴリ内にいわゆる一般用の仏具をアップしてまいります。

仏壇用の湯呑みから花入れ、香炉とお客様のお役に立つ商品を今後順次アップをしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コチラ←の商品も実店舗で人気の商品です。

金彩蓮湯呑』、従来の白い湯呑に金色の蓮柄の金プレスはお持ちの方も多いと思いますが、コチラはその金蓮にさらに色彩をプラスした湯呑になります。

ふだん、何気なく目にする湯呑が少しばかり豪華になりますよ。

 交換をお考えの方は是非ご覧になってみてください。

本日は新商品をご案内です。

←コチラ、写真はミニ骨壺ですが、本日ピックアップするのは下の飾り台の方です。

お祀りステージ ラグ』は今までありそうでなかったミニ骨壺や故人様の形見の品をご安置する飾り台です。

今、ニーズが上がっているミニ骨壺を購入された方から、ただ置いておくだけではなく、特別感を出してお祀りしたい、という声から生まれた新製品です。

構造は丸いアルミ製のステージに木製の台がセットになっているとてもスタイリッシュなデザインです。

アルミ部分はとても良く出来ており、角度を変えると光が移ろう、アルミの素材を最大限に生かした技法です。

求めていた方はとても多い商品だと思いますので、ミニ骨壺をお持ちの方は是非、チェックしてみてください。

本日のピックアップはコチラ、

といっても、家紋の写真ですが、最近、家紋関連のご注文が多くよせられているのでご案内させていただきます。

全国から注文が多く寄せれている家紋入りの湯呑みと仏飯器が予想以上に反響が強いです。

他にも家紋入りのお数珠とお墓用の手桶セットもおかげさまでご注文を頂いております。

また、家の家紋はチョット珍しくて、、、なんていう方も是非ともご相談下さい。

日本の心オンラインストアではお客様のお役に立てるよう、精いっぱい頑張らせていただきます。

 

本日はコチラをご案内 ←

コチラは多当紙に刻み香を包んだ、進物用の香木ギフトです。

主に、寺院様の落慶法要や晋山式、などに記念品としてお配りする際に用いられます。

当サイトで販売している刻み香を選んでいただき、ご予算、必要数、納期等をご連絡教えていただければ、熨斗掛け、包装、手提げ等すべてコチラでご用意させていただきます。

香りをご検討されたい時は、サンプル用の刻み香と、多当紙、桐箱、熨斗見本のオーダーシートを早急に先様に送らせていただいております。

一ヶよりご注文を承っておりますし、もちろん大口注文の対応もさせていただいております。

ご提供する刻み香も、数ある刻香すべてを実際に焚試して選りすぐった、自信を持ってご提供している品ばかりです。

どれも、価格以上の価値がる品ですので、どうぞ当社にお任せください。

香に詳しい寺院様にも安心してお渡しできる品質をお約束いたします。

本日のピックアップは ←← コチラ

お墓参り用線香のケース販売です。

1ケースに2把入りのパック線香が30ヶ入っています。

お墓参りに行く際にその都度お線香を購入されている、というのが手間だと思っている方には、コチラのケース買いをお勧めします。

それぞれ、個別の包装をされていますので、必要数だけをお墓に持っていき、残りは自宅に保管しておくという使い方が出来るので、お墓参りに行く際に線香を買いにお店に寄り道をするという手間は今後なくなります。

ケースの大きさもBOXティッシュ2箱ぐらいの大きさですので、自宅に置いていてもそんなに場所も取りません。

買っておくと便利なケース買いお手間を省きたい方にはお勧めですよ。

本日は新商品のご案内です。

京都 香彩堂謹製の京線香『西方の星座』です。

香彩堂さんは和テイストのお香のイメージがありますが、コチラはパッケージとは裏腹に、とてもフローラル系の華やかな香りです。

香料にローズを主体としており、甘い香りがお部屋に広がります。

とはいっても、コチラは煙を控めにしたお香でして、マンションや閉め切ったお部屋で焚いても香りが強すぎる事もありませんので多くの方にお使いできるお香かと思います。

もちろん、仏前のお線香としてもお使い出来ますので、ミニ寸線香を使われている方はいかがでしょうか?

他にも『天空の香』、『永遠の香』と三種類からのシリーズになっております。

先日の沈香陽明に続いて、本日は同じく玉初堂謹製『沈香 陽成』のご案内です。

上品な甘さの陽明に対して、コチラの陽成はそのまんま香木沈香の香りです。

使用している沈香もふんだんに使っているので香木ファンの方にはうってつけ、香木沈香の香りを香老舗、玉初堂さんが奥ゆかしい線香へと仕上げた逸品です。

玉初堂さんのお線香はどれも上品なイメージが強く、香木系のお線香に慣れていない方にもとても馴染やすいお線香だと思います。

濃厚かつ重厚な沈香の香りの沈香陽成を是非、仏前にお供えください。

もちろん、線香購入者さまにサンプルを差し上げられますので、お気軽にご要望下さい。

本日のピックアップはコチラ、

玉初堂謹製の『沈香 陽明』です。

数日前にも進物用をピックアップしましたが、コチラは普段使い用のサイズです。

コチラの陽明はベトナム産のシャム沈香を主体に調香されており、焚いた時の印象としては、沈香主体とは思えぬ清々しい甘さが際立ちます。

よく、高級線香にありがちな、癖が強くなく、スーッと鼻に抜けるような上品な甘さが仏前に広がります。

高級な気品ある香りでありながら、しっかりと芯のある香りを是非お試しくださいませ。

お線香を購入の方にはサンプルもお送りいたしますので、そちらもお気軽に申してください。

本日ピックアップはコチラ←

来月の母の日に合わせまして、カーネーションのお線香のご紹介です。

『母の日参り』という言葉をご存知でしょうか?

亡き母親に白いカーネーションをお墓に供えて、天国のお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるという習慣です。

白いカーネーションの花言葉は「亡き母を偲ぶ」です。

そんな母の日参りにカーネーションの香りのお線香を・・・というのがコチラの『線香カーネーション』です。

奥野晴明堂謹製のとても優しいフローラルの香りのお線香です。

もちろん、亡きお母様に、、、というだけでは無く日頃使っているお線香としてもお勧めです!

お線香の中身は同じで、白、赤、ピンクのカーネーションの3種類の発売です。

とても良き習慣の『母の日参り』ご存知ない方は是非お墓参りに出かけてみてはいかがでしょうか?

本日のピックアップはコチラ、

一見するとなんだかわかりにくいかも知れませんが、コチラは、『名刺香』という商品です。

よく、お手紙に香りを忍ばせる文香というものがありますが、コチラは名刺入れに香り袋を入れておき、差し上げた名刺にはほのかに香りが移っているというアイテムです。

この商品、我々スタッフの間でも愛用されていますが、差し上げた際8割以上の方が名刺の香りに気づいていただき、そこから生まれる会話が相手との距離をグッと近づけてくれる一役も二役も買ってくれる、とてもナイスな商品なんです。

一袋がおおむね2ヵ月以上続きますので一箱でもかなり長く使えます。

もちろん名刺用だけで使わずに、財布や引き出し、金庫の中なんていう使い方と用途は無限にありますので、ライバルに差をつけるに最適な名刺香、本当におススメな商品ですよ。

新着商品からご案内です。

日本香堂謹製のお香『宇野千代のお香 しあわせの香り』です。

宇野千代さんのお線香というと人気線香の『淡墨の桜』をイメージされる方も多いかもしれませんが、コチラは完全に別の香り。

フタを開けると名前の通り幸せな気持ちになれる優しく、甘く、どこか懐かしい香りがお部屋に広がります。

女性の方はほぼ気に入っていただける優しい香りですし、男性の方もこの甘い香りに癒される事請け合いです!

素敵な香立てと桐箱に入っているので今の季節ギフトにも最適な商品です。

おはようございます!日本の心オンラインストアです。

本日この後、PM 14:00 より

香木 緑油伽羅の販売をいたします。

今回ご縁があってご用意できましたのは3品。

どれも、香りの良いものを選りすぐったおすすめ品です。

←コチラはその中の一つ、1.9gの緑油伽羅です。

緑油伽羅特有の香りはもちろん、その奥にある酸味と辛味の何とも奥深い濃厚な香りです。

今回の目玉品の一つです。どうぞよろしくお願いいたします。

いつも、ありがとうございます!

香木ファンの皆様にお知らせです。

明日、PM 14:00 より 緑油伽羅 小木を販売いたします。

今回、ご縁があってご用意させていただくのは3品。

← 写真の比較的大きめのサイズ(コチラで8.9gです)から、2g前後のサイズ2種とご用意いたしました。

今回の3品は数ある中から香りの良いものをチョイスして選りすぐった緑油伽羅です。

どれも、焚いた瞬間に緑油伽羅とすぐにわかる、濃厚で上質な香りです。

今回の緑油伽羅は1g単価がそれぞれ違います。どれもお勧めできる品ですので、よろしくご検討ください。

今回の隠れたヒット商品の青タニ沈香の細割のご案内です。

← 今回 新規購入者様から多く注文を頂きました。

コチラの細割という形にとても魅力を感じます。

刻みよりも大きく割りよりも小さい。よくお香を香合に入れている方も多いと思いますが、この細割サイズがとても使い勝手が良いのです。

香りも焚いた瞬間に青タニ特有の青味のある香りが立ち上ります。

そのあとに、深みのある酸味と辛味と青味の重なりある香りが楽しめます。

今回、ご好評につき追加の注文をする予定です。

1gからご注文が出来ますので、是非一度お試しください。